
こんにちは~☆
今回は近鉄奈良駅から近い場所にある
『ならまち保護動物園』をご紹介♪
ふくろうと触れ合えるとの事でワクワクしながら行って来ました。
今回は小学1年の息子ちゃんと一緒にGO~!
と言う事で、今回のお題は・・・
ならまち保護動物園の混雑状況や料金、
営業時間と子ども連れでの感想をまとめたいと思います。
ならまち保護動物園の二羽のチャコモリフクロウが仲良くしています。何となく微笑ましく感じられました。 pic.twitter.com/pvjNcRxbuw
— 森口義之 (@03yJiiRyjFqFBji) 2018年12月14日
このフクロウの目がトロンとしていて可愛かったです♡
~もくじ~
ならまち保護動物園の混雑状況は?!
関西テレビ番組『となりの人間国宝』でも取り上げられていたようです!
お店の前にスタッフの方がフクロウを連れてお店のアピールをしています。
混雑状況はその日その日で違うので、
スタッフの方に聞くのが一番ですね☆
私がならまち保護動物園へ行ったときは事前に電話で問い合わせをしていきました。
お昼時間だったからなのか、空いているとの事でGO~
滞在時間に制限はないようですが、
混雑時は時間制限があるようです。
早速フクロウと触れ合いにGO~!
メチャクチャ可愛い♡
最初は触るのが怖かったんですが・・汗
触り方が分かると、毛がフワフワで癒される~♡
多分、30分程フクロウと触れ合っていると
ザワザワと声が聞こえはじめ入り口に向かうと
長蛇の列・・!!!
待ち時間が出来る程になっていました。
観光客の方が多い印象だったので、
平日の何時なら空いている!とは言えませんが
運が良ければゆっくりできる空間です。
混雑状況は日によって違うので
一度電話をしてからならまち保護動物園へ行くのがいいかもしれません。
ならまち保護動物園の料金はいくら?!
ならまち保護動物園の入場料金が安いな~と言う印象!
他のフクロウカフェとか行った事がないので何とも言えませんが・・汗
入場料金
■大人:1000円
■子ども:500円(12歳以下)
大人も子どももワンドリンク付き!
2つある自動販売機からカップドリンクを選べますよ♪
ならまち保護動物園の営業時間を教えて!
営業時間は・・・
午前10:30~午後19:00
定休日:不定休
観光の途中にフクロウに癒されに行ってみて下さい☆
ならまち保護動物園の場所が知りたい!
三条通りを登っていくと
有名なお餅屋さんが右手にあります。
その少し先に進むと右手に餅飯殿(もちいど)商店街があります!
商店街を入って少し進むと右手に保護動物園がありますよ!
■住所:630-8222
奈良県奈良市餅飯殿町30
スポーツミツハシ1F
■TEL:0742-23-7578
すぐ分かると思います!
ならまち保護動物園は子どもと入れるの?!
答えはYES!!
なかなか子どもOKの所って少ない印象を受けますが、
ならまち保護動物園は子どもOK!!
なので、息子も初めてフクロウを触ることが出来ました!
私の中では・・
『すぐ飽きてしまい、帰ろう!』って言いだすだろうな~と
思っていましたが、
なんと!
『フクロウ可愛い~♡』
『フワフワ~♡』
とかなりのお気に入りに!!
良かった良かった☆
子どもと行く時の注意点!!
基本的なフクロウとの触り方はなどは注意書きに書いてありますし、
スタッフさんが優しく教えてくれるので、
質問などあったら聞いて下さいね!
また、休憩中のフクロウの前には
『触らないでね!』と注意書きがあるので、
漢字が読めないお子様と一緒なら
保護者の方は側にいてあげて下さい。
その他の注意点と言うか、
私が大変だった事をお伝えします。
フクロウがいる場所がやや高い位置にいるんです。
大人の方は普通に触れるんですが、
身長125CM以下のお子様は背伸びしても
フクロウに手が届かない・・
なので、25キロ近い息子を抱っこして
フクロウとの触れ合いを楽しんでもらいましたが、
正直重くて・・(息子ちゃんが・・)
私は息が上がっていました・・www
ずーっと抱っこが大変でした。
フクロウグッズの販売もあるよ!
店内入って左手にフクロウグッズがあります。
息子ちゃんは『フクロウの羽』が欲しい欲しいと言っていましたが
買わずに、入り口付近にある
募金皿にチャリンとしてきました。
この募金は動物たちのご飯代などに使われるそうです。
フクロウだけじゃない!ならまち保護動物園!
ならまち保護動物園はフクロウだけではなく、
鷹・シマリス・ウサギなどの動物たちがいます。
触れ合いは出来ませんが、見ているだけで可愛いです♡
大きなフクロウもいました!
大きくてビックリ・・!
その他有料でハリスホークのフライト体験が出来ます!
興味がある方は事前予約か、
当日スタッフの方に声をかけてみて下さい!
また、定期的な時間があるのかな?!
外でアピールしているフクロウが
店内を飛んで自分の場所へ帰る演出がありました!
目の前を飛ぶフクロウは迫力がありましたよ!
あとがき
珍しく『また行こうね!』と息子ちゃん!
フワフワな毛と可愛いフクロウにメロメロになったようです!
子どももOKで料金もお手頃なんで
奈良町をぶらりとしながら、フクロウに癒されに行くのも
素敵な時間です!
最後まで読んでくださり有難う御座いました。
この記事へのコメントはありません。