
こんにちは!
朝でも深夜でもこんにちは!のHikaruです。(笑)
みんながこのブログに来てくれる時間は多分、
お日様が登っている時だよな~!と想像しながら
これからも挨拶は『こんにちは~!』だな!と、
なんだか自分で納得しちゃいました☆(笑)
今ね、地元民がお勧めする『穴場のいちご狩りスポット』について発信しています☆
今回ご紹介したいのが『富山』にある穴場のいちご狩りスポット☆
折角の季節のフルーツを自分でとって食べれるなら!
思い出作り&ビタミン補給に行こうではありませんか!
てなわけで!
富山県富山市 西塩野観光農園のいちご狩りについてまとめたいと思います☆
イメージがなかったんだけど
富山でもいちご狩り出来るんだね。— 名古屋まこと⊿Я欅けやき (@makotonanako) 2018年2月17日
出来るんです♡
是非足を運んでください!!
~もくじ~
西塩野観光農園(富山)いちご狩りの詳細
西塩野観光農園では季節によって様々な収穫体験が出来るようです!!
一例がこちら・・
トウモロコシ
サツマイモ
ジャガイモ
などの収穫体験が出来るのって私にとっては有難い!!!
子どもにさせたい土に触れる事♡
(私が住んでるところではこんな体験できないので・・)
いちご狩りの他にも上記のような体験が出来るのも素敵です!
西塩野観光農園のいちご狩りの特徴としては、
イチゴの苗が高いので、座り込むことなく収穫が出来ます!
これ、ポイント高いですよ~☆
また西塩野観光農園さんではハウス内を自由に食べ歩くことが出来ると言うVIP待遇♡
他の場所ではハウスの移動はできるものの、
「このレーンのみでお願いします」などあるようです。
また『練乳』使い放題!(らしい。)
2019年は変更されているかもしれませんが、
過去では練乳使い放題をしていたと報告がありました♡
フレッシュないちごを食べた後の練乳♡
なんて贅沢なの~♡
そんな、西塩野観光農園いちご狩りの詳細!
■住所:〒939-2244富山県富山市西塩129 西塩野観光農園
■TEL:090-9767-4895
※土日祝は忙しく電話に出れないことが多いようなので
平日の8:00~20:00までに問い合わせを希望されています。
ご協力、お願い致します。
■MAP
西塩野観光農園いちご狩りの値段や食べ放題の時間は?!
気になる値段(料金)や食べ放題の時間をチェックしましょう♬
2019年の情報が更新されていないので
参考の為2018年の情報をお伝えします。
■値段(2018年)
大人(7歳以上):2000円
未就園児4~6歳まで:1500円
2~3歳:500円
■食べ放題の時間
30分食べ放題
西塩野観光農園のいちご狩りの時期はいつまで?!
気になるいちご狩りの時期をチェックしてみましょう!
西塩野観光農園のいちご狩りは既に始まっており、
2019年1月1日の元旦からいちご狩りを出来るなんて驚き!!
ただし、営業日が定まっていないようなのでここは注意しなければなりませんね・・
営業日はHPで更新されるとの事なので
HPでご確認ください!
⇒西塩野観光農園のいちご狩りの営業日
気になる時期ですが、
2018年12月~始まっており、
2019年6月上旬までとなっています☆
いちご狩り予約方法は?!
西塩野観光農園のいちご狩りの予約方法をチェック!
こちらは開園日先着順のみのご案内となります。
とのことで、予約不要でした!
地元の方の情報ですと、認知度がまだ低いのかたまたまなのか、
比較的入りやすい状況でした!と聞いています。
また、先着順は当日のいちごの状況によって人数も異なるかもしれませんね。
心配な方は、電話でお問い合わせくださいね!
実際に行った方の声では、
農園の方の対応がとても良かったとの声が多かったので
親切丁寧な方が多い農園なのかな~と想像しています。
駐車場やトイレはあるの?
駐車場については、専用の駐車場があります。
ただし、敷地内には数台分しかスペースがないようで、
臨時駐車場が徒歩2分程の場所にある
リッチェル大沢野工場の道路を挟んだ向かい側のリッチェル大沢野工場さんの駐車場が「西塩野観光農園」さんの臨時駐車場になっているようです。
※過去情報により、2019年度は変更があるかもしれません。
また、トイレについては情報がありませんでした・・。
どなたか、実際に行くことがあればトイレ事情を教えて下さい!
なんのお返しも出来ませんが、今後の為に!
よろしくお願い致します☆
いちごの種類は?!
いちごの種類をチェックしてみましょう☆
■イチゴの種類
*紅ほっぺ
調べた所この1種類のようです。
実際に食べた方からは、
『粒が大きくとても甘いイチゴだったよ!』と
聞いています♡
楽しみですね!
⇒西塩野観光農園のいちご狩りHP
あとがき
今回は富山県にある穴場のいちご狩りスポットから
西塩野観光農園のいちご狩りをご紹介。
OPENして3年目くらいなのかな?
だからこその穴場スポットですね~!
粒が大きくて甘いなんて最高すぎます!
・・・・私はイチゴアレルギーですが・・
だからこそ!
いちご食べれる方には楽しんで欲しい♡
明日突然、
いちごアレルギーになったら一生食べれないんだよ~涙
生はダメでも、加熱したら私は食べれるんですが、
フレッシュは食べれません( ;∀;)
皆さんは旬のいちごを一杯食べてきてくださいね♬
最後まで読んでくださり有難う御座いました☆
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。